日本語 日常会話 例文 第33話 お歳暮を買いに行くところです。動作の進行 —-ところです。

お歳暮 日本語 日常会話集
スポンサーリンク

今回こんかい動作どうさ進行段階しんこうだんかいあらわす「—ところです。」という表現ひょうげんについて学習がくしゅうしましょう。

例文れいぶん

TARO
TARO

デパートにきませんか。

LILY
LILY

一緒いっしょきましょうか。ちょうどわたしもかけるところです。

TARO
TARO

じつは、お歳暮おせいぼいたいです。

BAOBAO
BAOBAO

そうですか。わたしはったことがありません。どんなものですか。

TARO
TARO

じゃあ、駅前えきまえ高島屋たかしまや名鉄百貨店めいてつひゃっかてんに行こう。

BAOBAO
BAOBAO

すみません、ピョリさんから電話でんわました。もしもし、ピョリさん、いま太郎たろうくんたちいえたばかりです。今日きょう時間じかんがないので、また明日あしたね。バイバイ。

TARO
TARO

それでは、皆一緒みんないっしょにいきましょう!

【ポイント1】—-ところです。

意味いみ動作どうさ進行段階しんこうだんかいあらわ
接続せつぞく
動詞辞書形どうしじしょけい+ところです
動詞どうしている+ところです
動詞どうしけい+ところです

例文れいぶん
シャワーを あびるところです。
動作どうさ直前ちょくぜん、まだびていない、いまからびる動作どうさ発生はっせいする)
シャワーを あびているところです。
動作どうさ最中さいちゅう
シャワーを あびたところです。
動作どうさ直後ちょくご動作どうさ完成かんせいしたあと

【ポイント2】—-ばかりです。

意味いみ主観的動作しゅかんてきどうさ完成かんせいしたことをあらわ
接続せつぞく 動詞どうしけい+ばかりです

例文れいぶん
1週間前いっしゅうかんまえかみったばかりです。
今月こんげつったばかりなのに、もう婚約こんやくしました。
去年結婚きょねんけっこんしたばかりなのに、もう離婚りこんします。

 

「~ところ」と「~ばかり」のちが

出来できたところの弁当べんとう ×
出来できたばかりの弁当べんとう ○
弁当べんとうができたところです。○
弁当べんとうはできたばかりです。○

⇒「~ところ」をもちいたぶんでは動作どうさのほうに視点してんかれているのにたいして、「~ばかり」をもちいたぶんでは動作どうさともなもの名詞めいし)のほうに視点してんかれているとえるかとおもわれます。「~ところ」は、動作どうさまえ最中さいちゅうあとのどの場面ばめんげているかを主眼しゅがんとする表現ひょうげんです。

単語たんご

デパート:department,百货店,百貨店,
(高島屋と名鉄百貨店は名古屋にあるデパートの名前です。)

お歳暮(おせいぼ):a year-end gift, 年终酬赠的礼品,年終酬贈的禮品,

 

 

つぎ日常会話にちじょうかいわはこちら

日本語 日常会話 例文 第34話 先生に怒られました。

前回ぜんかい日本語表現にほんごひょうげんはこちら

日本語 日常会話 例文 第32話 お寿司がたべられますか  ら抜き言葉 可能を表す表現

 

JPNAVI公式こうしきツイッターを登録とうろくして最新情報さいしんじょうほうをチェック!

JPNAVI公式こうしきツイッター

スポンサーリンク
日本語 日常会話集
シェアする
jpnavi
タイトルとURLをコピーしました