日本語 日常会話 例文 第39話 修学旅行は九州へ行くらしいです。 伝聞表現 —らしいです。

長崎出島 日本語 日常会話集
スポンサーリンク

伝聞でんぶん表現ひょうげんである「—らしいです。」という表現ひょうげんについて学習がくしゅうしましょう。

例文れいぶん

TARO
TARO

みなさん,修学旅行しゅうがくりょこうはどこへきますか。

LILY
LILY

修学旅行しゅうがくりょこう九州きゅうしゅうくらしいです。

REO
REO

太郎たろうさんはきたいですか。

TARO
TARO

九州きゅうしゅう長崎ながさきはいいところですよ。きたいですね。

BAOBAO
BAOBAO

食べ物たべもの美味しいおいしい景色けしき綺麗きれいです。有名ゆうめい観光地かんこうちもたくさんりますね。

LILY
LILY

そうです。長崎ながさき江戸時代えどじだいには国内唯一こくないゆいいつ貿易港出島ぼうえきこうでじまを持ち、ヨーロッパからおおくの文化ぶんかが入ってきました。外国がいこくからの文化流入ぶんかりゅうにゅう影響えいきょうや、さかおお街並みまちなみなどから、日本国内にほんこくない他都市たとしとはちがった景観けいかん保持ほじしています。

TARO
TARO

わたし国宝こくほうとされている大浦天主堂(おおうらてんしゅどう)にきたいですね。それは長崎県長崎市ながさきけんながさきしにあるカトリックの教会堂きょうかいどうで、1865年せんはっぴゃくろくじゅうごねん建立こんりゅうされた日本最古にほんさいこ現存げんぞんするキリスト教建築物きょうけんちくぶつです。

BAOBAO
BAOBAO

私はやっぱり長崎新地中華街ながさきしんちちゅうかがいってみたいです。横浜中華街よこはまちゅうかがい神戸南京町こうべなんきんまちとともに日本三大中華街にほんさんだいちゅうかがいしょうされていますよ。美味おいしいものがいっぱいべられます。

REO
REO

わたしべてみたいです。

BAOBAO
BAOBAO

はい、じゃあ旅行りょこう準備じゅんびはじめましょう!

【ポイント1】—らしいです。

意味いみ

その根拠こんきょ客観的きゃっかんてきな(自分じぶん判断はんだんすくない)場合ばあい使つかわれます。

例文れいぶん

話し手はなして観察かんさつによる表現ひょうげん

れたみちて)昨日きのうあめったらしいですね。

みせ様子ようすて)あのみせ流行はやっているらしいです。

いぬがすごくほえていますよ。散歩さんぽきたいらしいですよ。」

れらしいです。」

【ポイント2】ニュアンスの違う文

(かおて ) かれつかれていそうだ。

(かおたり、ほかの人にいたりして自分じぶん判断はんだんして)かれつかれているようだ。

(ほかひといて推量すいりょうして) かれつかれているらしい。

(かおて) あなたはねつがありそうですね。

(さわってみて) あなたはねつがあるようですね。

(ほかひといて) あなたはねつがあるらしいですね。

単語たんご

修学旅行:しゅうがく‐りょこう  児童・生徒じどう・せいと文化・産業ぶんか・さんぎょうなどの重要地じゅうようち実地じっち見聞けんぶんして知識ちしき経験けいけんふかめるため、教師きょうし引率いんそつしておこな旅行りょこう

出島:でじま  長崎市ながさきし地名ちめい寛永かんえい11ねん(1634)江戸幕府えどばくふ長崎商人ながさきしょうにんめいじて長崎港内ながさきこうないきずかせた4000つぼほどの扇形おうぎがた小島こじまはじめはポルトガルじんまわせ、のちに平戸ひらどのオランダ商館しょうかん移転いてんさせた。鎖国時代唯一さこくじだいゆいいつ貿易地ぼうえきち明治初年めいじしょねん埋め立てうめたてられ、現在げんざい市街地しがいち一部いちぶ

景観: けい‐かん  風景ふうけい景色けしきとくに、すばらしいながめ。「壮大そうだいな―」。

 

 

つぎ日常会話にちじょうかいわはこちら

日本語 日常会話 例文 第38話 節分が好きみたいです。 使役表現 「~は~をVさせます」

前回ぜんかい日本語表現にほんごひょうげんはこちら

日本語 日常会話 例文 第40話 チョコはもらえればもらえるほどうれしいです。 ——れば—ほど—。

 

JPNAVI公式こうしきツイッターを登録とうろくして最新情報さいしんじょうほうをチェック!

JPNAVI公式こうしきツイッター

 

スポンサーリンク
日本語 日常会話集
シェアする
jpnavi
タイトルとURLをコピーしました