日本語 日常会話 例文 第4話 地下鉄に乗って出かける 接続詞「ところで」、「~に~がいます」

日本語 日常会話集
スポンサーリンク

地下鉄ちかてつに乗った3人は話題のドーナツを買いに出かけます。

例文れいぶん

PYORI
PYORI

名古屋駅なごやえきへ くには 何線なにせんに ればいいですか?

BAOBAO
BAOBAO

東山線ひがしやません です。 
さっき 偶然ぐうぜん となりの車輌しゃりょうに 友人ゆうじんが いました。
あと紹介しょうかいします。

PYORI
PYORI

ところで、 ドーナツドーナツ えるかな。

TARO
TARO

いつも すごい行列ぎょうれつだから 覚悟かくごしてください。 

BAOBAO
BAOBAO

話題わだいの スイーツだから 我慢がまんして ならびます 。

PYORI
PYORI

名古屋駅なごやえきの ちかくですか?

TARO
TARO

そうです。 地下鉄ちかてつを りたら すぐです。

BAOBAO
BAOBAO

レオは どこに いますか?

TARO
TARO

名古屋駅なごやえきで 4に わせを しています。

「場所」に「人・物」がいます

「場所」「人・物」がいます。という表現は下記ように使います。

1.「となりの車輌」「友人」がいました。
2.「机」「本」があります。
3.「公園」「子ども」がいます。

ところで

接続助詞「ところで」
話題を変えるとき使います。

 

 

 

つぎ日常会話にちじょうかいわはこちら

日本語 日常会話 例文 第5話 予定をたずねる 「いつまでですか?」「~までです」 曜日・時間の言い方

前回ぜんかい日本語表現にほんごひょうげんはこちら

日本語 日常会話 例文 第3話 ショッピングでの値段の尋ね方 「これはいくらですか?」「○○円です」

JPNAVI公式こうしきツイッターを登録とうろくして最新情報さいしんじょうほうをチェック!

JPNAVI公式こうしきツイッター

スポンサーリンク
日本語 日常会話集
シェアする
jpnavi
タイトルとURLをコピーしました