日本語 日常会話 例文 第43話 台風  ~てしまいました、~てしまった  

台風 日本語 日常会話集
スポンサーリンク

今回こんかい後悔・残念(遺憾)こうかい・ざんねん(いかん)気持きもちをあらわす「—-~てしまいました、~てしまった」という表現ひょうげんについて学習がくしゅうしましょう。

例文れいぶん

TARO
TARO

昨日きのう台風たいふうみなさんは大丈夫だいじょうぶでしたか?

LILY
LILY

本当ほんとうこわかったです。

REO
REO

大変たいへんでしたよ。昨夜さくやいえかえときふくがすっかりあめにぬれてしまいました。

TARO
TARO

そうですか。それは何時なんじぐらいですか?

BAOBAO
BAOBAO

大体だいたい午後九時ごごくじぐらいです。

LILY
LILY

そのときわたしはもうてしまっていました。

TARO
TARO

ええ!?そんなにはやたんですか?

BAOBAO
BAOBAO

昨晩さくばん停電ていでんになってしまったので、はやました。

REO
REO

やっぱり台風たいふうは、生活せいかつ影響えいきょうがでますね。

BAOBAO
BAOBAO

台風四号たいふうよんごうはもうぎましたが、天気予報てんきよほうによると、五号ごごうがすぐ日本にほん上陸じょうりくするかもしれません。みんなをつけてください。

 

【ポイント1】—~てしまいました、~てしまった その1

意味いみ

後悔・残念(遺憾)こうかい・ざんねん(いかん)気持ちきもちあらわ

例文れいぶん

ふくがすっかりあめにぬれてしまいました。

かねとしてしまった。

手術中しゅじゅつちゅう電気でんきえてしまった。

 

【ポイント2】~てしまいました、~てしまった その2

物事ものごと完了かんりょうあらわ

例文れいぶん

ちちはもうてしまいました。

12時じゅうにじから会議かいぎがあるので、もう昼ご飯ひるごはんべてしまった。

400よんひゃくページもある小説しょうせつ一晩ひとばん全部ぜんぶんでしまった。

 

 

単語たんご

台風:たいふう 北太平洋西部きたたいへいようせいぶ熱帯ねったい海上かいじょう、北緯5~20度付近で発生はっせいし、最大風速さいだいふうそく毎秒まいびょう17.2じゅうななてんにメートル以上いじょう熱帯低気圧ねったいていきあつ8月はちがつ9月くがつおおい。

濡れる:ぬれる 表面ひょうめんみずなどがつく。また、みずがかかったりみずにつかったりしてしみむこと。「あめに―・れる」「―・れたひとみ

停電:ていでん[名](スル)送電そうでん一時的いちじてきまること。また、その結果けっか電灯でんとうえることなどにもいう。「落雷らくらいで―する」

上陸:じょう‐りく ふねうみからりくに上がること。「きしに―する」「台風たいふう紀伊半島きいはんとうに―する」

 

 

 

つぎ日常会話にちじょうかいわはこちら

日本語 日常会話 例文 第44話 カラオケ

前回ぜんかい日本語表現にほんごひょうげんはこちら

日本語 日常会話 例文 第42話 夏休み  ~によると  ~なければならない

 

JPNAVI公式こうしきツイッターを登録とうろくして最新情報さいしんじょうほうをチェック!

JPNAVI公式こうしきツイッター

スポンサーリンク
日本語 日常会話集
シェアする
jpnavi
タイトルとURLをコピーしました