給湯器とは…水をお湯にかえる機械のこと。
給湯器(きゅうとうき)のつかいかた
おふろや 台所に、リモコンがあります。これをつかいます。
・「運転」ボタン
お湯を 使う ときに 押します。(シャワー、台所など)
・「ふろ自動」ボタン
おふろに お湯を 入れたい ときに 押します。
・「追いだき」ボタン
おふろの お湯が 冷たくなったとき、もう一度 温かくします。
・「温度設定」ボタン
お湯の 温かさを 変えます。おふろは40度ぐらいが 人気です。
注意(ちゅうい)すること
1.給湯器の近くに物を置かない。
煙が出る場所をふさがないでください。火事や事故の原因になります。
2.ときどき掃除をする。
給湯器のまわりに葉っぱやゴミが あると、火事になるかもしれません。
まとめ
給湯器とは…水をお湯にかえる機械のこと。
・給湯器は、使い方をまもり、よく手入れをしてつかいましょう。