日本語 日常会話 例文 第23話 ホームパーテイ  いろいろな表現「とおり、なかなか、だんだん」

日本語 日常会話集
スポンサーリンク

日本語にほんごれてきたらいろいろな表現ひょうげんはなしてみよう!

例文れいぶん

TARO
TARO

それにしても、宝宝バオバオつくるる 餃子ぎょうざは ほんとうに おいしいね!

BAOBAO
BAOBAO

ええ。上海しゃんはいでは 餃子ぎょうざは どのいえでも 自分じぶんたちでつくって べます。 ちいさな子供こどもでも 上手じょうずですよ。

PYORI
PYORI

わたしほんのとおりつくっても なかなかうまくできないんですが、どうやったらおいしくなるんでしょうか。

BAOBAO
BAOBAO

何度なんども つくると、だんだん 上手じょうずに なりますよ。

TARO
TARO

準備じゅんびができたら 乾杯かんぱいしますよ!!

LILY
LILY

みんなの 健康けんこういわって カンパーイ!

PYORI
PYORI

レオくん、たくさん べますね。わたしは いくら がんばっても 20くらいしか べることが できません

REO
REO

ぼくは、宝宝ぽっぽくんがつくった餃子ぎょうざだったら30大丈夫だいじょうぶですよ

【ポイント1】表現ひょうげんを覚おぼえよう

  1. 『どのいえでも』
    最近さいきんはどの会社かいしゃでもパソコンを使つかいます。
    ■これはだれでもできるゲームです。
    ■このおみせはいつでもんでいます。
  2. ほんのとおりに』
    ■今日は天気予報てんきよほうとおりあめりました。
    ■あなたのとおりです。
  3. 『なかなか』
    風邪かぜなかなかなおりません。
    ■このみせなかなかいいです。
  4. 『だんだん』
    あきになるとっぱがだんだんあかくなります。
    くるまのスピードがだんだんはやくなりました
  5. 『30大丈夫だいじょうぶですよ』
    ■この宿題しゅくだいえるには3時間じかんかかりそうです。
    ■この渋滞じゅうたいでは、バスがくるまで15ふんかかります。

【ポイント2】次の問題にチャレンジ!

【例題】えきに(きます→いたら)電話でんわしてください。

  1. コンピューターを(使つかいます→     )電源でんげんっておいてください。
  2. 休暇きゅうかを(ることができます→    )家族かぞく旅行りょこうに行きたいといます。
  3. テレビのおとが(うるさいです→    )してください。
  4. (わかりません→            )わたしいてください。
  5. あめが(ります→           )ピクニックは中止ちゅうしです。
  6. 10に(ません→         )さきに行きますよ。

■答え1.使ったら 2.とることができたら 3.わからなければ 4.ったら 5.なければ

  1. このおみせにはクラッシックのCD(   )ありません。
  2. 私は毎朝まいあさコーヒー(    )みません。
  3. この問題もんだい子供こども(    )わかります。
  4. 会社かいしゃでタバコをうのは鈴木すずきさん(     )です。

■答え1.しか 2.しか 3.でも 4.だけ

 

 

つぎ日常会話にちじょうかいわはこちら

日本語 日常会話 例文 第24話 鼻がムズムズします 擬音語 擬態語

前回ぜんかい日本語表現にほんごひょうげんはこちら

日本語 日常会話 例文 第22話 得意料理 いろいろな表現 「あちこち、しっかり」

JPNAVI公式こうしきツイッターを登録とうろくして最新情報さいしんじょうほうをチェック!

JPNAVI公式こうしきツイッター

 

スポンサーリンク
日本語 日常会話集
シェアする
JPNAVI