特定技能外国人の受入れが
貴社を元気にします!
JPNAVIでは、介護の特定技能外国人の受入れをサポートいたします。
①早急な人材の確保をしたい介護事業主様
②外国人人材を受け入れたいが初めてで不安な介護事業主様
などまずはお問合せください。
特定技能外国人を受け入れるメリットは?
現在待機している特定技能外国人はとても多くいますので、人材と労働力の早い確保が可能となり、人手不足の悩みを即解消できます。また、学ぶことに意欲的な外国人も多いため、母国で学んだ専門的な知識や技術を持った人材を雇用できれば、企業の業績アップにもつながるでしょう。
転職は可能ですが、同じ業種内なので簡単に転職することは少ないです。また、待ちに待った日本での就労ですので環境が悪くないかぎりは最長5年間の就労を果たしてくれるでしょう。
技能実習2号を良好に修了した方であれば、技能試験が免除されます。既に帰国済みであっても適用されます。技能実習から特定技能に移行した方はすでに教育されてますので、新たに教育する手間が省けます。また、技能実習から雇用していれば、最長10年の雇用が可能になります。
日本とは異なる文化や教育の中で生活してきた外国人労働者の視点や文化に触れることで、社内のグローバル化が図れ、企業全体が多角的に成長できるでしょう。新しいアイデアや課題に対する解決策の創出が期待でき、外国人労働者の自国特有の知識や技術を呼び込むことで、企業技術のさらなる発展にもつながるでしょう。
外国人労働者の中には、3~4か国語が話せる「マルチリンガル人材」もいます。多国語に対応できる外国人労働者を受け入れることで、ビジネスシーンで扱える言語の幅が広がり、外国人の顧客とのコミュニケーションの円滑化も期待できます。外国人労働者が海外との懸け橋となることにより、海外進出や新規ビジネスの機会創出にもつながるでしょう。
当登録支援機関の特徴
通常10万円程かかる特定技能のビザ申請にかかる手数料を無料で行います。
自社所有物件により特定技能者の企業配属後の住居を速やかに手配し、安心・充実した管理サポートで配属後のストレスを感じることなく、就労いただけるよう支援致します。 また、生活における様々なトラブルや困り事、必要な手続きやコミュニケーションといった心的サポートも致します。
長い介護事業経験がある当社だからこそできる介護に特化した日本語教育のサポートも行います。就労中であっても正しい日本語が使えなったり、忘れてしまうことがあります。介護という特殊な日本語も就労に支障が出ないように教育のサポートを致します。
介護職の魅力といえばやはり、永住可能な「介護福祉士」の資格取得です。この「介護福祉士」の資格取得に向けての教育サポートも致します。
当サイトは「介護の特定技能で働きたい」外国人の方と「介護の特定技能を採用したい」介護施設様とをつなぐマッチングサポートサイトです。
特定技能マッチングサポートへご登録いただくと・・・
- 相談無料
- 特定技能制度や外国人採用について無料でなんどでもご相談できます。
- 掲載無料
- 施設情報・求人情報が
無料で無期限掲載できます。
- ビザ申請無料
- 特定技能のビザ申請にかかる手数料を無料で行います。
- 充実サポート
- 採用決定しましたら、必要なすべてのサポートを致します。入社後もサポートします。
※すべて当登録支援機関をご利用いただくことが条件となります。
採用までの流れ
1.登録申請フォームに必要事項を入力
本サイトの企業用登録申請フォームにて必要事項入力してください。無料登録申請
2.運営者による承認・登録
申請されましたら、運営者にて登録致します。登録完了メールが届きましたら、会員登録完了です。
3.施設情報・求人情報の入力
登録ユーザー名またはメールアドレスとパスワードでログインされましたら、ダッシュボードより施設情報・求人情報が入力できます。お送りしたマニュアルに沿って入力ください。運営者にて内容確認後、投稿致します。
4.希望求職者のヒアリング・求職者からの応募による紹介
ご希望の求職者をヒアリングし、ご紹介いたします。また求職者から応募がありましたら、施設様へご連絡を差し上げます。
5.求職者と面接(対面もしくはZOOM)
求職者の書類審査をして頂き、面接希望でしたら、弊社が求職者へ面接の日程等の打ち合わせをします。その後、面接を行います。
6.合否の連絡
面接後、3日以内に求職者へ合否の連絡を致します。
7.当登録支援機関にてサポート開始
採用が決定しましたら、入社までの必要な手続きやサポートを
当登録支援機関が行いますので、ご案内に従い進めて頂きます。