日本語 日常会話 例文 第15話 赤(あか)は止(と)まれ !  命令形

日本語 日常会話集
スポンサーリンク

例文

TARO
TARO

あぶない!まれ!(くるまおと キキー!!!!!!)

BAOBAO
BAOBAO

ピョリちゃん、大丈夫?もうすこしでくるまにひかれるところでしたね。

PYORI
PYORI

あぁ、こわかった。たろうさん、ありがとうございます。

TARO
TARO

だめだよ、ピョリちゃん。信号しんごうの あかは 「まれ」 という 意味いみだよ。

PYORI
PYORI

ごめんなさい。でも 日本にほんに て たことのない 標識ひょうしきがたくさんあります。

REO
REO

これはどういう意味いみですか? 

TARO
TARO

これは「駐車禁止ちゅうしゃきんし」という意味いみです。ここにくるまめてはいけません。

BAOBAO
BAOBAO

では、これは どういう 意味いみですか?

TARO
TARO

これは「注意ちゅういしろ」という意味いみです。

PYORI
PYORI

頑張がんばって 全部ぜんぶ おぼえます。

TARO
TARO

うん。がんばれ!

【ポイント1】命令形

命令形めいれいけいたいする命令めいれい指示しじをする意味いみで、文末ぶんまつさいもちいられる語形ごけいです。
まれ」「注意ちゅういしろ」の他にも「頑張がんばれ」など相手あいて応援おうえんする場合ばあいなどにも使つかわれます。

【ポイント2】命令形その2

上記じょうき命令形めいれいけい使用しようするとすこしきつい印象いんしょうあたえてしまいます。
したしい相手あいてならば「まって」「注意ちゅういして」「頑張がんばって」など「~て」とうといでしょう。

 

 

 

 

つぎ日常会話にちじょうかいわはこちら

日本語 日常会話 例文 第16話 出(で)かけようと思(おも)います  「~と思います」

前回ぜんかい日本語表現にほんごひょうげんはこちら

日本語 日常会話 例文 第14話 お土産(みやげ)をもらいました 「~をくれる、~もらう」

JPNAVI公式こうしきツイッターを登録とうろくして最新情報さいしんじょうほうをチェック!

JPNAVI公式こうしきツイッター

スポンサーリンク
日本語 日常会話集
シェアする
JPNAVI
タイトルとURLをコピーしました