日本語 日常会話 例文 第16話 出(で)かけようと思(おも)います  「~と思います」

日本語 日常会話集
スポンサーリンク

例文

TARO
TARO

いまからみんなでクリスマスの買物かいものに行こうとおもっているのですが・・・。

PYORI
PYORI

いいですね。どこへくのですか?

TARO
TARO

名古屋駅なごやえきの 高島屋たかしまやデパートへ こうと おもいます

REO
REO

宝宝君ぽっぽくんおそいよ。

BAOBAO
BAOBAO

すみません。かけようとしたときに 電話でんわがあったのです。

REO
REO

そうか。それじゃまあ、仕方しかたないよね。

TARO
TARO

ピョリちゃん、みんなそろったので、そろそろ出発しゅっぱつしましょう。

PYORI
PYORI

ええ、そうしましょう。

TARO
TARO

ちかくに 展望台てんぼうだいが あるので かえりに こうと おものですが。

BAOBAO
BAOBAO

いいですね。私は ふゆ夜景やけい きなのでたのしみです。

【ポイント1】~と思います

「~おもいます」は、「意見いけん」や「推測すいそく」、のとき使つかいます。推測すいそく程度ていど個人こじんがありますが、重要じゅうようなのは「100%ではない」ということと、「50%程度ていどでもない」です。
「80%」くらいをさします。

(~しよう「動詞意向形どうしいこうけい」)+と思います

(~しよう「動詞意向形どうしいこうけい」)+と思っています

【ポイント2】そろそろ

そろそろは「副詞ふくし」といいます。

意味いみは?
動作どうさしずかにゆっくりとおこわれるさま。そろり。「―(と)あるく」「まくが―(と)上がる」
ある時期じき状態じょうたいになりつつあるさま。ぼつぼつ。「はなしが―佳境かきょうにはいってきた」「―かけよう」

 

 

 

つぎ日常会話にちじょうかいわはこちら

日本語 日常会話 例文 第17話 お正月が楽しみ ~日本の年末年始、お正月~

前回ぜんかい日本語表現にほんごひょうげんはこちら

日本語 日常会話 例文 第15話 赤(あか)は止(と)まれ !  命令形

JPNAVI公式こうしきツイッターを登録とうろくして最新情報さいしんじょうほうをチェック!

JPNAVI公式こうしきツイッター

スポンサーリンク
日本語 日常会話集
シェアする
JPNAVI