日本語 日常会話 例文 第29話 たろうのカレーライス2 仮定 「~なら、~だったら」

カレーライス 日本語 日常会話集

みんなのすききらいがおおくてたろうはこまっています。

例文れいぶん

LILY
LILY

私はおにくが嫌いです。

TARO
TARO

きらいだったらべなくてもいいですよ。ぼくがおにくべてあげます。

BAOBAO
BAOBAO

わたし人参にんじんきらいです。。

PYORI
PYORI

わたしたまねぎねぎが苦手にがてです。

TARO
TARO

いいですよ。それなら人参にんじんたまねぎもぼくべますよ。レオくんはポテトがきらいですか?

REO
REO

いいえ。そのぎゃくでポテトが大好物だいこうぶつです。

TARO
TARO

では、ぼくのポテトをあげましょう。

BAOBAO
BAOBAO

たろうさん、またカレーをつくってね。

TARO
TARO

・・・・・。

(Usage)     ~なら、~だったら

接続詞せつぞくしで、仮定かてい提案ていあんなどにつかうことば。えいごのIFとおなじ。

「それなら、」「そうならば、」の意味いみをふくむ。

はやかえるのなら、一緒いっしょかえりましょう

・あなたがうたうのだったら、わたしうたいます。

・あなたがここにいるなら、わたしうれしいです。

・あなたがいないのなら、わたしはさみしいです。

(Culture)       日本にほんのカレーライス

日本にほんではひとによって、作り方つくりかたやかくしあじにれるものがさまざまです。また、ソースをかけてべるひと、マヨネーズをれてべるひともいます。また、2日目ふつかめのカレーライスはまたあじがかわって、最高さいこうだという日本人にほんじんもたくさんいます。日本にほんでは、カレーうどんやカレーパンなどいろんなアレンジがあります。わたしは、あまいカレーがきです。

 

つぎ日常会話にちじょうかいわはこちら

日本語 日常会話 例文 第30話 安ければ買います 条件の提示 ~ならば、~。

前回ぜんかい日本語表現にほんごひょうげんはこちら

日本語 日常会話 例文 第28話 たろうのカレーライス  名詞の目的、用途 「~に」「~のに」

 

JPNAVI公式こうしきツイッターを登録とうろくして最新情報さいしんじょうほうをチェック!

JPNAVI公式ツイッター

 

タイトルとURLをコピーしました