便利なドラッグストアの利用方法について学びましょう。
例題

BAOBAO
コンタクトレンズ用の目薬がほしいんですけど。どこで買えますか?

PYORI
薬剤師のいる薬局・ドラッグストアで買えますよ。

REO
ハードレンズをお使いですか?ソフトレンズをお使いですか?

BAOBAO
使い捨てのレンズです。

REO
使い捨てタイプなら、薬剤師のいない薬局でも買えますよ。

BAOBAO
ありがとう。ドラッグストアへ行ってきます。

TARO
日本のドラッグストアは薬以外にも日用雑貨品や化粧品など、品揃えが豊富で便利ですよ。薬剤師がいるドラッグストアでは薬の相談ができるので分からない時は尋ねてから買ったほうがいいです。
【ポイント1】ドラッグストア
薬は、薬剤師のいる薬局・ドラッグストアで買うことができます。
栄養ドリンク剤、絆創膏、胃腸薬、コンタクトレンズ保存液、のどあめ、うがい薬、湿布など、安全性が高いものは、コンビニでも買うことができます。
【ポイント2】体(からだ)の不調(ふちょう)を正(ただ)しく伝(つた)える
■全身の症状
- 熱がある(体温が37度以上ある、平温時より高い)
- 寒気がある(非常に寒くて身ぶるいする感じ)
- 眠れない
■消火器系の症状
- 食欲がない(ごはんが食べられない)
- 胸やけがする(ムカムカする)
- 吐き気がする(もどしそう、もどした)
- おなかが痛い
- 下痢をした(便がゆるい)
■目の症状
- 物がよく見えない
- 物が二重にみえる
- 涙が流れる
- 目がかゆい
- 目の前に黒い点が見える
次の日常会話はこちら
日本語 日常会話 例文 第26話 デパートにて 中華物産展 横浜中華街
前回の日本語表現はこちら
日本語 日常会話 例文 第24話 鼻がムズムズします 擬音語 擬態語
JPNAVI公式ツイッターを登録して最新情報をチェック!