日本語 日常会話 例文 第27話 お誘い  「~ても~」・「~でも~」

日本語 日常会話集
スポンサーリンク

たろうはレオを買物かいものさそいますが…

例文れいぶん

PYORI
PYORI

いまから ものに きませんか?

TARO
TARO

いいですね。 わたしは あたらしい はかま着物きもの)が ほしいです。

REO
REO

ぼくは けません。

TARO
TARO

どうしてですか?

REO
REO

財布さいふなかには 50えんしか ありません。

TARO
TARO

銀行ぎんこうても だめですか?

REO
REO

銀行ぎんこうても おかねは ありません。

PYORI
PYORI

るだけでも たのしいですよ。一緒いっしょきませんか?

REO
REO

今度こんどかねがあるとき一緒いっしょきます。

TARO
TARO

そうですか。残念ざんねんです。

REO
REO

いいはかま(着物きもの)がつかったら おしえてください。

TARO
TARO

わかりました。つけたら メールで 写真しゃしんを おくります。

【ポイント1】「~ても~」・「~でも~」

未成立みせいりつ事柄ことがら仮定条件かていじょうけんとしてべ、その条件じょうけんからかんがえられる順当じゅんとう結果けっか対立たいりつする内容ないようぶんむすびつけるあらわす。

たとえ…したとしても

てもゆるしません。

あめても運動会うんどうかいはあります。

休日きゅうじつでも仕事しごとがある。

【ポイント2】「しか」

特定とくてい事柄ことがら以外いがいのものをまったく否定ひていするあらわす。
また「だけしか」「きりしか」のかたちで「しか」をつよめていう場合ばあいもある。

わたししか日本語にほんごがわからない。

おにぎりを3つしかべてない。

 

 

つぎ日常会話にちじょうかいわはこちら

日本語 日常会話 例文 第28話 たろうのカレーライス  名詞の目的、用途 「~に」「~のに」

前回ぜんかい日本語表現にほんごひょうげんはこちら

日本語 日常会話 例文 第26話 デパートにて 中華物産展 横浜中華街

 

JPNAVI公式こうしきツイッターを登録とうろくして最新情報さいしんじょうほうをチェック!

JPNAVI公式こうしきツイッター

スポンサーリンク
日本語 日常会話集
シェアする
JPNAVI
タイトルとURLをコピーしました