買物に出かけるレオとたろう。「いくらですか?」「○○円です」を使いこなしましょう。
例文

REO
生活用品の 売り場は 2階ですか 3階ですか?

TARO
3階です。

REO
この フライパンは いくらですか?

TARO
1,500円 です。 これは 安くて いい品物 だと 思います。

REO
その 小さい方と どちらにしようか 迷っています 。

TARO
この 1,500円の ほうが いいと 思います。

REO
そうですね。これにします。

TARO
他に 買いたいものは ありますか。

REO
カーテンが 欲しいです。

TARO
エスカレーターで 7階へ 行きましょう。
挙げた要素の中から選択する
「2階ですか 3階ですか?」という表現は
選択的列挙といい、最も代表的な形式は「~か~」です。
値段をたずねるとき
「いくらですか?」
買物先で値段を知りたいとき、一番簡単に値段を聞く言い方です。