生活費について

生活費について 日本の暮らし
スポンサーリンク

留学を考え始めた時から外国での生活はどんなものだろう?
生活費や住居費、食べるものにいくらくらいかかるんだろう?
不安や心配事はたくさんあるかもしれませんが、「なりたい自分」「将来の夢」のために思い切って留学生活を楽しみましょう!

収入

平成19年度JASSOが行った私費外国人留学生のアンケート結果によると、全体の平均月収入は138,000円です。
アルバイトをしている留学生の平均アルバイト収入は69,000円。
親・兄弟・親戚から仕送りを受けている留学生の平均仕送り額は63,000円。
奨学金を受けている留学生の平均奨学金金額は60,000円となっています。

支出

平成19年度JASSOが行った私費外国人留学生のアンケート結果によると、支出の平均月額は138,000円です。
支出のうち、「学習研究費」が一番多く、次いで「住居費」「食費」の順でした。
最も支出が高いのは、民間のアパートやマンションに住む専修学校生であり、最も低いのが国立大学に通い、大学の寮で生活する学部学生でした。

住居地域别の生活費

外国人留学生の1ヶ月の生活費は右の図のようになっており、関東地方の生活費が152,000円と最も高く、四国地方が100,000円と最も低くなっています。
東京都は155,000円と、他の地方都市と比べてかなり高くなっています。

地域北海道 東北关東 中部近畿中国四国九州 東京全国
(千円)118111152132133121100115155138

生活費

生活費を項目別に見ると、授業料が51,000円、食費が25,000円、住居費が31,000円となっています。
収入の多くを授業料に使っています。では、学校種別では、専修学校の授業料が61,000円と一番高くなっています。

種別国立大学公立大学私立大学短期大学 専修学校
平均月額(千円)3532545361

スポンサーリンク
日本の暮らし
シェアする
JPNAVI